こんにちはアレ父です^^
DAISOに沢山あるカードゲームの中から僕の一推しのカードゲームOstle(オストレ)を紹介します。

アレ父
DAISOのカードゲームの中では一番わかりやすくて楽しく、しかも新しいカードゲームなんとちゃうかな?
Ostle(オストレ)とは?


アレっ子
なぁ〜なぁ〜このオストレってどんなカードゲームなん?

ねーちゃん
なんか聞いた事ないゲームやなぁ〜
まずはこのOstle(オストレ)というゲームの内容について説明します。
プレイ人数:2名
対象年齢:6歳〜
プレイ時間:5分〜15分
難易度:✴︎✴︎✴︎
ルール
① 押す(一度に1マス押せます)
② 押すときは、何個でも同時に押せます
③ 取る(盤の外に相手のコマを落としてコマを取ろう)
④ 勝つ(相手のコマを2個取るとあなたの勝利)※自滅も含みます
① 押す(一度に1マス押せます)
② 押すときは、何個でも同時に押せます
③ 取る(盤の外に相手のコマを落としてコマを取ろう)
④ 勝つ(相手のコマを2個取るとあなたの勝利)※自滅も含みます

このゲームは相手のコマを押して、ボードの外や穴に落とす簡単なゲームになっています。


アレっ子
めっちゃ簡単なルールやん!
これならすぐ出来るわ^^

母
実際にやってみると、子どもは大人に勝てないかも^^

アレ父
すぐに「もう一回」って何回やり直しても面白く遊べるボードゲームやで〜^^

ねーちゃん
なんか何回やっても絶妙な感じで楽しいなぁ〜
4人でも出来る?!
このOstle(オストル)ですが、実は4人でも楽しむことができるのです^^

アレ父
4人プレイはまだ挑戦してないけど、公式サイトからルールが紹介されてたから貼っとくわ〜^^

https://image.gamemarket.jp/2018/11/Ostle_Pair_manual_in_JP_EN.pdf
これが100円で買えるの?!というくらい完成度の高いゲームなので、是非DAISOで購入して楽しんでくださいね^^
残念な所
今回はDAISOで購入したけども唯一残念な所がありました。
それは同梱のゲームボードが使いにくい所です。
硬めの紙に印刷されているのですが、折り目が凸凹してコマが引っかかってしまうのです。


アレ父
これは100円やししょーがないわ^^;

母
コマや穴はしっかり出来てたわよ^^

アレっ子
気になる人は公式サイトから無料でダウンロードしたら〜
じゃあまたね〜^^
file:///Users/matsu/Downloads/20201113_111514_Ostle_free_trial_version_normarize_tax_out.pdf
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
コメント