
こんにちはアレ父です。
今回、保護猫を飼うことになりました^^
しかし我が家は家族全員が猫アレルギーなのです。
そこで今回はそんなアレルギーがある家族が猫を飼う為に準備したことを紹介します^^

良かったら最後まで見て行ってなぁ〜
猫が来る前にした準備
まず初めに保護猫が来る前に準備したモノを紹介します。
ケージ

今回準備したモノで一番重要だったモノがコチラ!
ケージです。
それこそサザエさんのような世界ではケージなんか必要ないのですが、我が家は家族全員が猫アレルギー。
外で飼う事ができない昨今では飼うなら家の中でと考えられています。
そんな時に、もしもアレルギーがひどくなった場合には猫と人間を隔離する事ができるので必須のアイテムかと思いました。
あと近所の猫好きの家の方も保護猫が慣れるまではケージの中で様子を見た方が良いのでは?とアドバイスをいただきました。
そんな理由もあり、まずはケージを購入する事になりました^^
今回はある程度大きくなっても使えるモノで考えた為コチラを購入しました。
マルカン キャットフレンドルーム
実際に組み立ては簡単に出来たでぇ〜

この大きさなら大人の猫でも大丈夫かな?
というギリギリの大きさでしたよ。
トイレ

ケージ以外に準備したモノはトイレになります。
トイレは実際に購入してケージに入れてみると少し大きかったかな?と思いましたが、大人になっても使える大きさではあります。
購入したのはコチラ。
実際に保護猫が来てからはまだ一日も経っていないので今の所はトイレを使っていませんが今後の成長過程でトイレの利用についても報告していきますね^^

アレから2日経ったけど、トイレは何も教えなくてもケージに入れてるトイレでしてくれてるよ〜

えっ!勝手に覚えたん?すごいな!
クイックルワイパー
あとアレルギーの対策として一番効果的なのが「こまめな掃除」!
猫は体を舐める為、その舐めた毛が抜けて人間の体内に入る事でアレルギーが起こるらしいのです。
その為、抜けた毛をこまめに掃除する為に購入したのがクイックルワイパーです^^
クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット
これは近くのホームセンターにも売っている安いやつでもOKやな!
初めて猫を飼う事になったアレルギー家族ではこれからもちょくちょく報告していきたいと思います^^
コメント