
こんにちはアレ父です^ ^
僕は大人になってから読書が大好きになって、今では隙間時間を見つけてはiPhoneでKindle本を買って読んでいます。
多い時には月に10冊以上は読んでいるのですが、Kindle以外にも図書館て本を借りたりしています^ ^
そんな読書好きな僕が最近読んでいる本で、共感した言葉がありました。
その本はこちらの「未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし」です。
この本はブロガーのりっつんさんが書いた本で、りっつんさんはブログを始めてから3年半ほどで本書を出版することになられましたブロガー界の新生なんです^^
絶対に〇〇しないといけない事は案外ない
「絶対に〇〇しないといけない」と考えている人って本当に多いと思うのですが、実際にはそんな事はないですよね。
僕は「死に関わる仕事」をしているんですが、この考えをしている人が多い事にビックリします。

知らない世界の事だから「ルール」を知らないと不安

何をしたらダメなのかわからない

昔はこうしてたって聞くから守らないと‥
このように「〇〇してはいけない」と考えて自分で苦しくなってしまっている人って多いんです。
こうした考えで苦しむより、自分で考えて行動して失敗すれば良いと思います。
だって絶対に〇〇しないといけない事って案外ないものなんですよ^ ^
もし失敗したとしても「人生の失敗」なんて「死ぬ事」以外にはそうそうないんですから。
あと「絶対に〇〇」と思い込んでしまっているとダメだと思います。
この世で「絶対」なのは「死ぬ事」だけ
くらいに思ってもいいと思います^ ^
そうすれば「絶対」の呪縛から解放されるんじゃないですか?
あなたも「絶対に〇〇」と思い込んでいる事ありませんか?
「絶対に〇〇」の洗脳を解く為には人との出会いが一番いいんです。
色々な人と出会って、自分の考え方に影響を受ける事で新たな考え方に気付く。
そうして成長する事を「楽しい」と感じる事が出来ればより幸せに過ごせるのかも知れませんね^ ^
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
コメント