こんにちはアレ父です^ ^
連休中でも外に遊びに出かける事が出来ない方に「自宅で勉強しながらも楽しめるカードゲーム」を紹介したいと思います。

アレ父
紹介するカードゲームはアレっ子も実際にプレイしたものばかりやでぇ〜^^
TAGIRON
まず初めに紹介するのは「TAGIRON(タギロン)」というカードゲームです^^


アレ父
このゲームは算数の勉強と言うよりは心理的な駆け引きや推理力の勉強になるでぇ〜^^

このカードゲームは数字を使った心理ゲームになります。
相手の持っているカードを当てると勝ちなのですが、参加人数によってルールが違ってきます。
参加人数は2名〜4名
プレイ時間は15分
対象年齢は10歳以上

母
このゲームは私も大好き^^
相手のカードを当てるのが楽しいの。
分数大好き
次に紹介するカードゲームは「分数大好き」です^^


アレ父
このゲームは算数の勉強にもってこいやわ^^
UNOに似てるルールやし覚えやすいでぇ〜


母
小学校5年生で習う分数は結構難しいからゲームを通りして覚えるといいかも^^
参加人数は2名〜7名
プレイ時間は30分〜1時間
対象年齢は7歳以上
まとめ
自宅でも楽しく遊べるカードゲームを紹介しました^^
これ以外にも定番の「モノポリー」や「人生ゲーム」なども楽しめるゲームですね^^
勉強になるかは別とし、ここに紹介したゲームは大人も一緒に楽しめるゲームです。
よかったお子さんと一緒に楽しい1日をお過ごし下さいね〜^^

アレっ子
私は分数大好きの最後に「分数大好き〜」って言うところが好き^^
じゃあね〜^^
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
コメント