
こんにちはアレ父です^ ^
今の人はどうなのか分かりませんが、昔はよく

流れ星が流れた時に願い事をすると願いは叶うのよ。
星が流れるまでに願いを言わないとダメだけどね^^
と言いました。
流れ星はめったに見ることのない貴重な体験。

そんな一瞬の間に願い事を言うなんで難しいやろなぁ〜
と思っていました。
しかし、本来の意味を知ってとても納得したのです。

本来の意味ってなんなん?
そんな意味を知ったら納得するもんなん?
そう思った方は是非見て下さい^^
きっと、

な〜んや^^
そう言われたら納得するわ!
となるはずです!
流れ星に願うほど常に考えている
流れ星はいつ、どんな時に流れるかわかりません。
そんな一瞬の出来事であってもすぐに願えるくらい常に思っているからこそ意味があるんです。
だからこそ願いが叶うと言っても過言ではありません!
コレを知った瞬間とても納得したのを覚えています。
常に考えているからこそ、考えて、行動して、結果になっていく。
それが「願い」の本質なのではないでしょうか?

なるほど!
そこまで考えている程に強い「願い」があるから、流れ星が流れる一瞬でも「願い」が自然と出て来るんやね^^

私がそんなに願う事ってあるかなぁ?

私はアレっ子のアレルギーが無くなって欲しいと願うわ^^

そう考えるとワシの願いは「平和」かもしれんなぁ^ ^
こうして言葉にすると嘘くさく見えますが、そんな大それた平和ではありません。
そりゃあ「戦争」や「飢餓」など無くなってほしいと思いますが、僕が考える平和はもっと身近な平和です。
せめて僕の周りにいる誰もが平和にすごせる事ができるのが願いなのです。
当然順番はあります。
まずは身近な人の平和を願っています。
妻や子ども達、飼い猫に親や兄弟に親戚や近所の人達、友人や職場の人達など関わりの深い人から願いは強いものです。
世界の平和なんて大それた事を願うのは神社やお寺にお参りした時くらいなものです。
まずは身近な人が平和に暮らしてくれればと願っています^ ^
たまには自分の欲望をハサミつつ‥
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
コメント