こんにちはアレ父です。今日は人がもつ先入観の恐ろしさについて書きました。よかったら最後までご覧くださいね。
先入観とは?
まずは先入観とはなんなのか?
先入観は「前もって作られた固定的な観念」です。
この先入観はとても怖いモノです。
なぜ怖いモノなのか?
そう思った人はもう一度、自分の考え方を疑ってみて下さい。
もしかしたら自分の考えだと思っていた事が、「誰かに植え付けられていた考え」だったなんて事があるかもしれません。
本来なら自分で考えたり感じたりして、
自分の意思や意見を持つ事で、自分が選んで進んで行けるのが人生です。
それを誰かが作ったイメージを前もって植え付けられる事で、いつの間にか自分の意思や考えを捻じ曲げられてしまうのです。
この先入観はいつの間にか植え付けていますし、植え付けられている事が恐ろしいコトなのです。
自分では気付かない間に考え方が先入観によって変えられている。
「気付かないウチに」って言うのが恐ろしいのです。

いつの間にか変な先入観を持っている事に気付かなあかんなぁ〜
先入観を防ぐ方法
この先入観を防ぐ為に必要な事が「自分はそう思わない」と思える事なんです^_^
前もって植え付けられた先入観は自分で考え、感じる事でしか防ぐ事はできません!
その為には「自分はそう思わない」と考える事が重要なんです!
そうする事でどんな事にも「自分で考える力」が作られて、前もって作られた固定観念を自分の考えで判断する事ができるのです。
なのでどんな事を言われても「自分はそうは思わない」と言ってみるなり、思う事を心がけたいと思います^^

それでもいつの間にか変な先入観がある時ってあるよね‥
まとめ
今回は先入観について書きました。
先入観は知らず知らずのうちに自分の考え方を変えてしまっている恐ろしいモノです。
先入観を防ぐ方法としては「自分はそう思わない」と思う事が重要です。
どんな事でも「自分で考える事」それが出来るとどんな出来事があったとしても「自分で選んだ」と思う事が出来るので「他人のせい」にしなくて「自分のせい」に思えるのです。
「すべての原因は自分」と思える事はこれから先の人生でとっても重要な事です。
何があったとしても「自分が選んだ道」を意識して、「他人のせい」にしないで「自分の人生」を楽しみたいものです^^
コメント