こんにちはアレ父です^^
バンクシー展大阪へ行ってきました^^会場の様子やグッズ販売など紹介してますので、最後までどうぞご覧くださいね^^
バンクシー展開の開催期間
バンクシー展の開催期間は大阪は2020年10月9日〜2021年1月24日まで延長
名古屋は2021年2月3日〜6月20日までそして福岡は2021年7月2日〜10月31日までそして広島は2021年11月6日〜12月5日になってますので興味のある方は是非行ってみてください。
※2021年12月12日〜2022年3月8日まで東京原宿での開催が決定したようです^^

ワシは大阪展の平日の朝一番の時間10時〜11時でチケット購入していったんや〜
専用サイトから簡単に購入出来たで^^
前売りで購入した方が400円も安いんやでぇ〜



イヤホンはあった方がいいと思うで^^
無料の音声案内があるからスマホも必須やな!
バンクシーの展示作品
バンクシー展で展示されているのは複数のコレクターの協力によって70点以上が展示されています。

過去最大級の規模で集結させたらしいわ〜







グッズ販売
出口の所ではグッズの販売がありました。
グッズの撮影は禁止されてましたので、ここでは遠目の写真だけになります。

グッズの写真をアップすると模造品を作って販売する人もいるから禁止されてるの^^

販売されていたモノ
服(Tシャツ・ロンT・パーカー・コート)
コップ
トートバック
トランプ
スタンプ
ポストカード
スマホケース
エアーポッズケース
キーホルダー
スケボーの板
本(バンクシー関連モノ)
バンクシー展カタログ


他にも売っていたような気がするんやけど、思い出せるんはこれくらいやわぁ〜
ワシはステッカーが欲しかってんけど売ってなかったなぁ‥
バンクシー展で思った事
バンクシー展の所要時間は1時間半程でした。
バンクシーの作品はどれも、とてもお洒落でした。
特に色使いが大好きでした。シンプルなんですが、絶妙な色合いでした。
そんなバンクシー展で思った事があります。
それは「バンクシーはアーティストというよりもメッセンジャー」という事です。
バンクシーの作品はどれも、バンクシーのメッセージが強く込められていました。
バンクシーの考え、それを伝えたい思いが作品一つ一つに込められている。
アートは自分で考える事で作品を楽しむ面もあると思うのですが、その自分で考える前にバンクシーのメッセージを感じてしまうのです。
そういう意味で、バンクシーはメッセンジャーなんだと感じました。

バンクシーの作品には本当に色々と考えさせる意味が込められています。
そういったアーティストは歌手しか知らなかったですが、そういった意味でバンクシーは歌手に近いのかも知れません。(ラッパーに近いかな?)

歌手は詩によってメッセージを伝えるからなぁ〜

私はバンクシーって1人なんかなぁ〜って思ったわ^^
だって猿が会議してる作品なんて上手に描かれてたし、
大きな展示物なんかも造形の技術が必要だもの。
まとめ
今回のバンクシー展大阪は2021年の1月24日まで。
名古屋は2021年2月3日〜5月31日までそして福岡は2021年7月2日〜10月31日そして広島は2021年11月6日〜12月5日となっています。
大阪の開催場所は南港ATCでした。

展示作品は複数のコレクターから借りたモノが70点以上。
作品の見学には無料の音声案内があるのでスマホとイヤホンは必須。
グッズ販売もあるので時間はゆとりをもって^^

子どもは少なかったけど、こんな機会は滅多にないからアレっ子も連れて行ったら良かったかな?

子どもは一緒じゃなくて良かったと思うわ。
だってゆっくり作品が見れないもの。

美味しいお土産買ってきてくれたから別にいいよ^^

お前は結局食べもんばっかりやなぁ〜
自宅に飾るなら

もしも、バンクシーの作品を自宅に飾りたいんならバンクシー展では売ってへんから、Amazonとかで買うしかないわぁ〜

どうせなら可愛いのがいいなぁ〜

ちょっとだけ紹介しとくわなぁ〜^^

なんか気に入ったものあったかな?
ではまた〜^^
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています
コメント